9月21日(土)は、令和6年度のピアサポーター養成講座でした✨
今年は武雄市での開催で、6名の方に参加していただきました💕
まずは助産師の池田さんによる、講義から始まりました。
多胎の妊娠・出産・育児に関する医学的な立場からの話は、普段はなかなか聞く機会がないので勉強になります✍️
途中で「カンタンひめトレ体操」でストレッチなどの実技も行ってもらいました❤️
午後からは、さが多胎ネットの事業説明を行った後、中村さん(さが多胎ネット代表・佐賀女子短期大学非常勤講師)による傾聴に関する講義を行ってもらいました。
ピアサポートとは、先輩や経験者による上から目線のサポートではなく、知識や経験を活かしつつも、対象者と同じ目線で寄り添い、支えていく活動です☺️
多胎の妊娠や出産・子育ては経験していてよく知っているから教えてあげる、という考えではなく、相手のことを自分のことのように聴けるという当事者性が大切です🥰
多胎の出産や育児を経験していると、どうしても「教えてあげたい!」という気持ちになりがちですが、まずは「聴く技術」がピアサポーターには必要です。
この「聴く技術」を身につけるには、この傾聴の講義を受けないと難しいなと感じます。
折り紙を使った悪い聞き方のロールプレイも勉強になりますよ😆
最後に受講してくださったみなさんに修了証をお渡ししました😊
これから、さが多胎ネットのピアサポーターとして活躍してくれることを期待しています😊
コメント