20周年グリンピース祭り

活動報告

12/8(日)「20周年グリンピース祭り」が佐賀市ほほえみ館で開催されました💓👶👶💓👶👶👶💓

家族数38家族、延べ人数120人を超えた大規模なお祭りとなりました😊✨

大盛況でした☺💕

 

まずはスタッフ全体ミーティングで、

スタッフの紹介と安全に配慮する場所などの確認を行いました☺

 

抱っこボランティア、子どもボランティアは、黄色のバンダナ🟨、

 

グリンピーススタッフは、黄緑のバンダナ🟩、

 

さが多胎ネットスタッフ、パパピアサポーターは、黄色のさが多胎ネットポロシャツ👚、

 

佐賀女子短期大学の学生は実習着👕での参加でした☺

 

そして、素敵な看板がお出迎え☺💕

 

遊び場参加者が受付を行い、名札をつけて、

10:00遊び場スタートです🤗

 

学生さんがいろんな遊びを用意してくれて、

子どもたちは大喜びでした💓☺

 

シール貼りやお絵描きをして、クリスマスツリー作りコーナー🎅🎄

 

クリスマスをモチーフにした輪投げコーナー🎅⭕

 

赤ちゃんがごろんとできる、感触遊びコーナー👶👶

 

ほほえみ館1階全体を使ったソリコーナー🛷✨

学生さんや抱っこボランティアさんが子どもたちと一緒に遊んでくれて、

ママたちは一緒に見守りながら、

おしゃべりを楽しみました🥰

初めて会うママさんや久しぶりに会うママさんでも、

多胎児のママってことで親近感🤗♥

いつ楽になるのかと未来のことを聞いてみたり、

ほやほや赤ちゃんを抱っこして懐かしんだり、

今の悩みを聞いてもらったり、

それぞれ様々な想いがあったと思います😊💓

小中高生になってるふたごちゃんやみつごちゃんが、

小さい子をだっこしたり、遊んでくれたり、

とても微笑ましい光景でした😊✨

 

グリンピース、さが多胎ネット、子育て支援の掲示物も、素敵でした😊🍼

 

 

10:30~11:20パパの座談会(キラキラルーム)👨✨👨

 

気になる内容は…

 

自己紹介とレクリエーションをしました✨☺

3つのうち1つだけ嘘の事を言ってその嘘を当てる🤩

 

3グループに分かれて新聞紙を破り、1番長く破り続けられたグループの勝ち🤩

 

おもしろそうですね🤗✨

 

レクリエーションで打ち解けてから、

グループごとに分かれて話をしました☺☝

 

話のテーマは

『お金の事』『仕事と育児の両立』『夫婦の関係性』😊✨

 

一例ですが、

 

『お金』については

今後の資産形成の話👛

 

『仕事と育児の両立』については

育休が取れない(取れる所が少ない)ので

ホームヘルパーさんにだいぶお世話になった😊

 

『夫婦の関係性』については

とにかく奥様の言う事を聞いておけば夫婦円満という事で解決🥰

 

という意見が出たようです😊

 

参加したパパさんから、

普段他のパパと話す機会がないので楽しかったし、参考になったとの声がありました🤗

 

11:40〜さようならの会をしました✨☺✋

学生さんによる手遊びや絵本を、

みんなで楽しみました😊💓🎅

 

最後は、全員で写真撮影をしました✨📷

 

参加いただいたみなさん、

2ヶ月も前から準備し、当日運営、片付けまでしてくれたみなさん、

スタッフのみなさん、

ありがとうございました😊💕

そして何より、グリンピースを立ち上げ、

20年も継続して、多胎ママたちを支えてくれた中村さん、ありがとうございます😊💕

中村さんのおかげで素敵な出会いがあり、素敵な時間を過ごすことができました🥰

 

みなさん、今後もグリンピースをよろしくお願いします🙇✨

 

次回はいつも通り、

12月17日(火)クリスマス会🎄(本庄こども園サロン)です😊✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました