ピアサポータースキルアップ研修会

活動報告

12月15日(日)9:30〜12:30、佐賀市ほほえみ館で、ピアサポータースキルアップ研修会を開催しました。

 

研修会の講師として、ふたご手帖プロジェクトのメンバーが佐賀に来られ、「ふたご手帖を用いた多胎支援」について学びました。

 

参加者は、ピアサポーターだけではなく、専門職や地域支援者など35人の方の参加がありました。

 

研修会では、

「ふたご手帖の紹介と講義」

「ふたご手帖を活用した支援の実際」

の話のあとに、

6つのグループに分かれて、グループトークをしました。

グループトークでは、

自己紹介の後、

自分の立場でできる多胎支援、また心がけたいこと

について意見交換をしました。

どのグループも活発に意見交換ができて、時間が足りないほどでした。

 

さが多胎ネットが発足した令和元年にふたご手帖プロジェクトのみなさんの研修を受けて以来、ちょうど5年の月日が経ちました。

みんなでコツコツと活動して来ましたが、今回のこの研修会で、いろいろなみなさんと繋がっていることや、一緒に支援に取り組んでいることに心から感謝しましたし、

なによりもこの5年間で私たちメンバーが成長していることを感じることができました✨

 

これからも、コツコツとやって行くことが力になると信じ、焦らずに、私たちのペースでやっていきたいと思います✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました